キツネのぼたん

移住して。野鳥とハーブの記録。たまに音楽と映画。

ブッポウソウ調査

一昨年、広島県安芸太田町に移住したのですが、ブッポウソウが飛来しています。とても綺麗で宝石のような鳥です。国内の繁殖地は局地的と言われています。絶滅危惧種に指定されている場所もあります。 木製の電柱に出来る巣穴を利用して繁殖していましたが、…

5/17 巣立ち

庭に咲いた花。 ユキノシタ ボリジ マーシュマロウ 丁子草 職場の段ボール箱の中にセグロセキレイが巣を作っていました。孵化した翌日と3日後の2回だけ箱の中を覗かせてもらった。5羽の可愛いヒナが口を開けて親鳥の帰りを待っていた。 5/17日。毎日観察して…

山を守る人

畑にいたら、近所のかたが家の横の山に登っているのが見えたので行ってみた。 タケノコ堀りをしているのかと思ったけど、何やら蔓を切っている。話しかけてみると 「藤の蔓を切ってるんですよ。花は綺麗だけど、藤の蔓は木を絞め殺してしまう。木が枯れちゃ…

カワガラスの子育て場所

町内の川を見ていたら、カワガラス2羽が餌を咥えて川の横にある水門の中に入って行っていることを発見した。現在子育て中なのだろう。 野鳥の会広島支部に電話して質問してみたら 「上流付近ではあり得ることです。天敵の蛇が来ないこと、水が増水しないこと…

春植物の成長 竹の開花

龍頭峡にて。これが(二週間前満開だった) これになったのかな? 実になったのかな? TVで120年に一度の竹の開花が各地で始まっているというのを観た。 10数年前、私の爺さんが植木鉢で育てている竹に近所の子達がイタズラでその辺に咲いてる花を竹に乗せた…

山焼き_想像を越えた感動_深入山

広島県 安芸太田町 深入山 山焼きが行われました。3年ぶりだそうです。 私達夫婦は初めての山焼き。 感想は、“感動”の一言しかありません。 写真で伝わると良いのですが まず山頂付近から火がつきました。ジワジワと燃えていき、まるで山が欠けていくように…

温井ダム 日本で2番目

広島県山県郡安芸太田町 私の移住先のオススメスポットの一つ。 温井ダム。 アーチ式ダムの中では日本で2番目の高さ! 遊歩道があるので、よく野鳥を見に行きます。 今回はホオジロとエナガを至近距離で観ることが出来ました。 道に落ちていたヤシャブシの枝…

雲ひとつない 深入山へ

深入山 登ってきました。 来週は3年ぶりの山焼きがあると聞いて、それまでにはと思って。今日は夜勤だけど出動〜。 登りは勾配がきついコースで行ってしまい、かなり息が切れた。唯一すれ違った紳士に、他の道はどうか聞くと、林道コースはそんなに勾配ない…

龍頭峡

龍頭峡へ。 最近、暗い森でも怖がらずに一人で歩けるようになってきたけど、車が一台も停まっていなかったし、携帯は圏外だったから、少しこわかった。 着いて早々にカケスという鳥を観ることが出来た。初めて観れたので、嬉しすぎて心臓がドキドキした。野…

雨の日は

今日は仕事が終わったら、カタクリの花を見に行こうと思っていたのに、生憎の雨。 こんな日は、カレーを煮込みながら バイオリンでも練習しようかなぁと。 まだ騒音レベルですが。 田舎に移住して、大声で歌っても、爆音で音楽聞いても、平気になったのは嬉…

春の植物メモと縄文杉

植物研究初心者な為、間違っていたらごめんなさい。 アマナ? 球根が甘くて美味しいそうですが、 来年増えて欲しいのでね。 里山に生えやすいようですが、近所では見当たらないので、大事にしよーっと。放置するだけだけど。 ミヤマキケマン? 不思議な花の…

ハツカネズミとキジ

うちには来ないと思っていたが、来てしまった。ハツカネズミ。 昼間キッチンを覗くと、床に2匹いるではないか。 キッチンのドアを開けて「コラー!」と言ったら、棚の隙間に逃げたから、もう大丈夫だと思ったのに、、、20秒後、再び出て来ている! 今度は「…

ホソバナコマイモ

手を広げているみたいで、可愛らしい。 ホソバナコマイモ 群生していました。 安芸太田町 津浪河内神社。 スギをはじめ、カゴノキやムクノキの巨木も素晴らしい。 ウグイスの声も聴けました。もう上手に鳴いてます。 ホオジロ、カワラヒワ、コゲラの鳴き声、…

少し足を伸ばして、整いました。

先日、すこーし車を走らせ、広島県竹原市に行ってきました。 西方寺の善明閣。清水寺の舞台を模して建てられた観音堂。 座って目を閉じたら、心落ち着き、整いました。 いずれ、今の移住先の町内で眺めの良い場所に住んで、こんなウッドデッキなるものを作り…

ツララ〜

変なツララが出来ました。 反対から見ると まるで クラゲ。 昨夜は雪が降る中、映画シャイニングを観た。 怖い気持ちが残っていたので心の中で歌う。 ツラッラ〜♪ とな。 🙇‍♀️ [] 最高。 仕事疲れて、ほろ酔いであげました。 ごめんなさい。

ジョウビタキ

キッチンから、裏庭に来たジョウビタキを観ています。 ジョウビタキは私が野鳥好きになる、きっかけになった鳥。 市街地の庭先や公園などでも出会える身近な野鳥です。初めて見た時に、こんなに綺麗で可愛い鳥が近所にいたの?ここで20年も過ごしてきて気が…

屋根裏の元住人

去年の初夏、寝室の天井裏、屋根裏から、ハチがブンブン飛ぶ音がするようになった。 その音は、日に日に増していき、これは物凄い数になったなぁと思い、外から見に行ってみると、屋根裏付近の外壁に凄まじい数のスズメバチが群れていて、壁の小さな穴から屋…

色々やってみたい

折角田舎へ移住したので 色々と挑戦してみようと思いまして。。 私事ではございますが、イラストコンテストに応募してみたのです。 【大正時代まつり イラストコンテスト】 https://instagram.com/taishojidai_fes?utm_medium=copy_link No.140の絵です。 宜…

とんど焼き

1月10日 どんど焼きが行われました。 垂れ幕には「コロナに負けるな」の文字。 火をつけるのは、年男と年女だそうです。 着火されたら、一気に燃え上がり 竹の弾ける大きな音が辺りに響きました。 炎が上がる中、子ども達は降る灰を掴もうと走りまわっていま…

イタチ

朝、起きると、家の中に、イタチがおった! 人間の存在に気が付いたイタチは縁側を走り回り、カーテンに隠れました。 その後は目を離した隙に、どこかへ消えてしまいました。 まさか夫婦二人の他に居住者がいたとは。 パラサイト半地下の、、、 そしてこの曲…

初鳥見と初映画

明けましておめでとうございます。 令和四年、初映画はチャップリンの黄金狂時代でした。 初鳥見は カワガラス、ミヤマホオジロ、セグロセキレイ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ヒヨドリ、ハシボソガラス、スズメ、でした。 今年も宜しくお願いします。

冬だから蛍の話

イルミネーションどころではない。 初夏のこと。ゲンジボタルが飛び始めました。 家の横の水路に沿って、川の主流に向かって下って行くことが分かり、家の周りを ぽわっ ぽわっ っと光りながら、飛んで行きます。 ある1匹の蛍が、居間に迷い混んで飛んできて…

Green onions_ネギ

昨日のラジオで、ネギ好きの人は多いですが、ここまでネギなジャケットは見たことがないですね〜と言って、曲を流していました。 知人にネギの苗をもらって植えてありますが、寒さを越した方が美味しくなるよ!と言われています。今夜は雪に埋もれている。美…

雪の日の静けさ

田舎はいつも静かですが、雪が積もると本当に静かだなぁと思います。 なんで静かに感じるのかなぁと家で呟いたら、旦那さんが「ぼーっと生きてんじゃねーよ」と言って、ググってくれました。 雪が音の振動を吸収しているのですよ。雪の結晶は最大で80%の音を…

バードフィーダーを置く。

ペットボトルでちゃちゃっと作ったバードフィーダーをぶら下げました。中には小粒ひまわりの種が入っています。 〝もし野鳥に餌を与えるのなら冬だけ〟という決まり事を知らなかった頃。毎日あげていたミカンがきれてしまい、私が毎朝一粒ずつ大事に食べてい…

干し大根作り

先日、帰ったら玄関にどっさり小ぶりな大根が置かれてあった。そしたら隣のおばちゃんが大根だべる?と言ってまたどっさり持ってきた。 今日は 食べてください、、、食べますとも。中身は白菜。大根かと思ったよ。 大根料理をしなければ。大根菜炒め、皮のき…

小鳥と一緒に猿を観る

ん〜寒い。外は一面真っ白。霜が降り、町は霧に包まれている。9時になってやっと陽が出たので探鳥散歩へ。 (地面から水蒸気が上がるのを見るのが好き。) 近所の山登り許可を得たので入り口まで行くとエナガの群れと遭遇する。 山へ入って行こうとしたけど…

ツバメの渡り

昨日近所のお婆と野生動物や野鳥の話をしていたら、10月初頭この地域一帯をもの凄い数のツバメ達が帰って行くのを見たか?と言われた。 職場付近で夕方集まって飛んでいく姿は見ていたが、家周りでは見ていなかったし、話を聞くと規模が違う。 そのお婆は、…

エナガがいる

今朝小さな小鳥が群れていたので双眼鏡で覗くと、エナガでした! エナガは鳥好き女子達から大人気。マスコットのように可愛い鳥です。ころころもふもふ。 移住する前に豊田市自然観察の森で見た以来の出会い。まさか家の周りに居るとは〜 愛鳥魂が燃えるぜ!…

スズメの話

ちょいと家を空けていたのでブログのネタが無いのです。 お昼休みに外へ出たら聞いたことのない鳥の鳴き声がしたので探してみると、スズメであった。 私の鳥研究はまだまだである。 こちらへ来てからスズメに不思議に思うことがある。集落の下から中間地点ま…